LIM EUNCHONG(リン・ウンチョン、林恩寵)

簡単紹介

項目 詳細
使用可能言語 ・韓国語(母国語):生まれも育ちも韓国の、生粋の韓国人
・日本語(流暢):韓国の大学で日本語を専攻
・英語(日常会話):社内SEとして3年半、バングラデシュの開発者と毎日2回の進捗会議を通して習得
・中国語(片言): 中国人の妻の影響で、日々一生懸命勉強中
日本での生活歴 ・交換留学(兵庫県、1年):関西学院大学日本文学部。部活では演劇部に所属。
・ワーキングホリデー(長野県、1年):長野所在のリゾートホテル勤務
・仕事(東京都、5年半):新型コロナウイルスが流行する直前の2020年から現在まで
好きな開発言語 ・Java:最も慣れ親しんでいる言語。
・Python:使いやすさ抜群。最近はアルゴリズム競技でいつもPython一択
・Vanilla JS:どのデバイスでもブラウザーさえあれば動かせるので、簡単なツール作成など作る際にはいつも最初に検討
挑戦したい開発言語 ・Kotlin:使っている人たちからの評価が非常に高いけど、どこがそんなにいいのか気になってる
・Go:マルチプロセッサ時代においては、やはり並列処理が鍵かな、と。そしてマスコットキャラが案外ツボだったり・・・
・Rust:C++の權坐を狙っている超新星。10年後を見据えて、取得しておく価値はあるかと。
・Scala:JVM陣営で関数型プログラミング言語が学びたければやっぱこれでしょうね。
趣味 ・ランニング:平日はジムで、週末は近くの川沿いで1時間ほどランニングしています。去年はハーフマラソンに参加していて、今年もハーフに参加する予定です。来年か再来年あたりでフールマラソンに参加して完走することが目標。
・料理:長年の日本生活の中で「韓国の家庭料理が食べたい」という思いから自炊を始めました。今ではすっかり我が家の夕食担当大臣として務めています。
SNSなど GithubLinkdinCodepenContact-me

キャリアダイジェスト

基本設計からテストまで担当するPG経験

2023/06 ~ 現在(2年1ヵ月)

SES会社所属として、現在まで2箇所の現場を経験。一つ目は大手運送会社の会計システムのPGとして勤務。主にC# WPFプロジェクトの基本設計・詳細設計・製造・単体テスト・連結テスト・負荷テストを担当。二つ目は大手決済システム会社の決済システムのうち、非対面決済システムのPGとして勤務。 主にJava Springbootプロジェクトの詳細設計・製造・単体テストを担当。

マネジメント中心のPM兼社内SE経験

2020/01 ~ 2023/05(3年5ヵ月)

翻訳通訳サービスを提供する事業会社にて、社内開発チームの企画担当の社内SEとして入社。次々と業務領域を増やし、バングラデシュの開発者を管理し、業務指示・進捗管理をメインとするPM業務や、社内サーバーやドメイン管理、ホームページ管理などを担当する社内SE業務を遂行。

非ITの社会経験

大卒 ~ 2019/12

MICE業界・実験機材輸出入・音楽ライセンス管理・翻訳コーディネートなど、様々な業界で経験を培い、これらの経験を元に、広い視野を持つ人材として成長できたと思います。最初からIT業界に入った人と比べ、各ドメイン・産業への理解力が高いことが、将来的に僕の武器になる、と思っております。

強み

1) 成長意欲の高い

2) 新しいものに挑戦することを恐れず、指導がなくても自走する力がある

3) コミュニケーション能力のある



保有資格

語学

情報処理技術

開発言語

DB

OS

クラウド及びインフラ

セキュリティ

AI

フロントエンド

モデリング設計

その他